• Comments:0

【一覧】みんなのモチベーション

こんにちは、ミクです。
モチベーションとはなにかを探究するため、親兄弟、友人、仕事仲間諸々、周りの人たちに「あなたのモチベーションはなんですか?」という質問をしております。まだ整理できていませんが、ちょっとづつ溜まってきたのでざっと一覧にしてみました。(最終更新2018/8/18)

経緯はこちら▶︎ モチベーションとはなにか -序章-

八百万の神(やおよろずのかみ)

珈琲の神さま、田んぼの神さま、椅子の神さま。森羅万象の物事に神さまが宿っているという神道の考え方。
例えばこの考え方をもって珈琲を淹れると、神さま(あるいは珈琲に関わる全ての人)に感謝をする気持ちになる。

確かに、なにかを行動するときの根源は感謝なのかも。

▶︎ 八百万の神 wiki

子ども、家族

おこがましくも「誰かのため」というのは、わかりやすいモチベーションです。近い関係であればあるほど、そう思う。

ここからは持論でモチベーションからはちょっと逸れますが、人間関係は半径◯mみたいな感じで表せて、その時の状況や気分で段階があると思う。

半径が大きければいいとか、人脈があるから半径が大きいとかではなく、自分の大切にできる範囲を半径で表すと、2mは家族や恋人、5mは親友数人、10mは友人や仲間や知り合い。少なくとも今の私は半径5mくらいが大事にできる範囲で、その範囲の人たちのために何かしたいとは思う。

ということで、半径5mな人たちがモチベーションの源泉です。

ものづくり

生活にあったものをつくること。器、家具、企画書、レシピ、なんでも。
これは、本当によくわかる。自分の手でつくり出すことほど幸せなことはないと思うし、つくる活動自体がモチベーションそのものだと思う。

ちなみに、ラテン語で創造する人のことを「ホモ・ファベル」と言います。Makingは動物と人間とを区別する、人間の中心的な活動だそうです。

参考文献▶︎ 私たちはみなメイカーだ

音楽を聴くこと

その時々によってハマる音楽ってあると思うので、一過性のモチベーションかもしれない。でも、そもそもモチベーション自体も一過性のものなのかもしれないと思う。
自分でも説明し難い「気分・気持ち」と、その時々の「状況・環境」が掛け合わされたもので、なんだかアツくなれるものがモチベーション…?

ひとまず、みんなから聞いたモチベーション楽曲は下記の通りです。

GReeeeN|扉
▶︎ https://g.co/kgs/SqpmY9

エレファントカシマシ|Easy Go
▶︎ https://youtu.be/UZV5qyUxvgE

エレファントカシマシ|今宵の月のように
▶︎ https://youtu.be/Jq-0fKo3C_I

Avicii|Waiting For Love
▶︎ https://youtu.be/cHHLHGNpCSA

郷ひろみ|2億4千万の瞳
▶︎ https://youtu.be/wTRfVkZ3MXE

Taylor Swift|Mine
▶︎ https://youtu.be/XPBwXKgDTdE

内臓との会話

自分の胴まわりを触って、各臓器の動きを調べる。押してみたり、さすってみたりして、会話する。
胃や腸はわかりやすく、食べ過ぎがわかったりお通じがよくなったりする。奥の方の臓器は、温度を感じたりする。

これも身体と向き合う生業の人から聞いたことなのでちょっと寄ってるかもだけど、よくよく考えれば五臓六腑のことはよく知らないのに、すごい働きをしてくれているし、自分の身体の一部なのにあまり意識もせず感謝もしない。内臓がきちんと働くから、ご飯も食べれるし、運動もできるし、息もできるのにね。

“八百万の神”と同じように、モチベーションの根源はなにかに対する感謝かもしれないなぁと思う。

wikiの五臓六腑、なかなか興味深いのでぜひご覧あれ。
▶︎ 五臓六腑wiki

少林寺拳法

正される、らしい。
”気”をコントロールするという意味では「モチベーションとはなにか」のヒントになるのかなぁ。

wikiをみると「人づくりの行」「自己確立」「自他共楽」とあるので、自分自身が何者かを知覚したり、自分と他者の間にある悦びを得たりすることが根源なのかなとも思う。

▶︎ 少林寺拳法wiki

髪を切る

”切られる”と”切る”の2種類あると思うのですが、美容師さんに聞いたので切る立場です。
髪を切ることが好きだから美容師になったし、朝ワクワクするらしい。天職…!

切られる方は、多分共感する人も多いんじゃないかと。スッキリ感とか、物理的に軽くなった感とかあると思うけど、何より新しい自分に生まれ変わった感がモチベーションになるのではないかな。

リセットはある意味、モチベーションの源泉だったりして。

受注

仕事のことで、受注に繋がること=モチベーションらしい。
これも天職ならではの発言かと思いきや、仕事が別に好きでなくても、とりあえず「受注」が嬉しいらしい。

受注自体がモチベーションというより、嬉しいことがモチベーションなのかな。
(でも受注が多すぎると苦しいそうなので、一概にそうとも言い切れず。)

知識や成長につながる仕事

建築学科出身なので建築関連の仕事に就いている友達が多いのですが、その友達いわく「自分が将来建てたい家のために必要な知識や経験が得られる仕事そのものがモチベーションになっている」とのこと。

よく、働きがい=成長している実感がある仕事みたいな言い方をされますが、これだけでは不完全で、目標ありきの成長が鍵なのではないかと思います。まる。